「新宿」駅周辺は、多彩な都市機能が集積し、華やかな日常が広がるエリア。大型百貨店や上質なホテルが点在し、気品と賑わいに満ちています。様々な目的を持って訪れる人々の多様な活動があふれ、交流・連携・挑戦が生まれ、“循環する場所“といえます。
かつて十二社の大滝があり、東京を支えた浄水場があった名所・西新宿は、4つの大規模開発が連なり、広場と緑が連続して開放感のあるエリアに生まれ変わっています。新宿副都心に隣接し、利便性に恵まれた西新宿五丁目地区は、暮らし・賑わい・自然が調和した、快適で安全性を備えたまちの実現を目指し、地区一帯の再開発が進行。十二社通りの賑わいを形成する街並み、新宿中央公園と神田川を結ぶ散歩道の整備、持続的な安心をもたらす防災設備などにより、住環境の向上と都心生活拠点にふさわしい街づくりが推進されています。
住環境


人々の多様な活動があふれる、
“循環する場所“
新宿中央公園(約350m)
成子天神社(約650m)
十二社熊野神社(約400m)